無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 戦争か・・・最低だね・・ | トップページ | 反知性主義 »

2022年2月26日 (土)

ドクターウインドショッピングを!

ドクターウインドショッピング・・・・・・・・尊敬する斉藤環先生(精神科医、大学教授、評論家)が、ある新書で、使用されていた言葉です。



ドクターショッピングは感心しないけれど、


私は、このドクターウインドショッピングという言葉、


結構好きです!



ドクターウインドショッピングとは、

つまり、


軽く色々周って、いよいよ、ここぞに決める!

というやり方ですね。



(対して、ドクターショッピングとは、獣医師との関係性を作っては壊し、作っては壊し・・・・それが何度も何度も・・・・どんなタイプの方がそれに相当するかは、獣医師間で一定のコンセンサスが、まあまあ、あるのですが・・・・書きません・・・笑)



3月から、

犬は狂犬病予防シーズン(3月2日以降で接種が可能)


4~5月からは、

フィラリア・ノミダニ予防シーズン(犬、フェレット、猫)



病気ではない予防だからこそ、ウインドショッピングのしがいがあると思う。


予防で、病院を見て周るのも良いシーズンです。



約15年前の大手医療機器メーカーの調査では、設備投資を考えている動物病院は、約2割でした。


あの頃から比べると、


大病院も増えたし、


専門科をうたう病院も増えたし、


病院間の競争も激しいので、


その割合は、若干は増えていると思いますが、


まあ、やぱり2~3割かな。



この季節だからこそ、


主治医に悩んでいる方は


真面目に獣医療に取り組んでいる先生にウインドショッピングで出会うことを願っています。



予防のないウサギの分野・・・・・もうちょっと、なんとかならんかね~と思う分野ですが、爪切りでウインドショッピングすると良いです。ウサギとフェレットは、かなり高度の医療機械がないと診断はつきません。逆に言うと、犬猫でも突き抜けた診断をできる病院は、ウサギ・フェレットでもすごいです。だって、小さな小さな臓器の検査や、マイクロの手術をする機械が必要ですからね。



(実は、エコーやCTや心電計だって、人間用よりも、犬猫用の方が高度なものが要求されます。だって、より小さい臓器を見るのですからね・・・・・いわんや、更に小さいフェレット、ウサギだもの)



我が地域は、車がマスト。


車で30分以内程度で、見つけましょう!




ちなみに当院は、HPでアナウンスしているように、2020年から、新患はうけていませんので、申し訳ござませんです。

 

« 戦争か・・・最低だね・・ | トップページ | 反知性主義 »

獣医療・動物病院」カテゴリの記事