無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 皆様、本当に申し訳ございません。 | トップページ | 私はエイティーン »

2022年2月21日 (月)

誤診について

HPの誤診についてのページに関して


実際の症例を

沢山更新しました(ページの最後の方です)


https://www.kitamori-ac.com/reason



誤診することは、日常、意外と多いのですが、


いままでの診察がどうも誤診だと(私自身が)気が付くのは、


飼主が最後まで信用してくれて通院してくれたからです。治療の過程で、『おや?』と、気が付きます。逆に言えば、途中で転院されると、『治ったかな~』もしくは『力およばず亡くなったのかな』と思って・・・・終了。



いかに飼主との信頼関係が日々の診察で重要であるかが、わかります。




さて、当院は、死後解剖もします。

生前、まったく病態がわからなかった症例が

死後わかることもあります。


生前、検査の限りを尽くしてわからなかった症例が、解剖でわかったときは、


本当に感動します(変な言い方ですが、この表現がしっくりきます)。



たまに、遺体での転院症例があります。

死亡原因に納得がいかないので、遺体を調べてくれという依頼です。

脳以外は診ます。



(あ、今は新患はお断りしていますから、以前の話です)


遺体を土から掘り起こして持参した方も、いらっしゃいました。



不幸にも原因不明で亡くなった場合、

主治医との信頼関係があるのであれば、

解剖をお勧めします。

« 皆様、本当に申し訳ございません。 | トップページ | 私はエイティーン »

獣医療・インフォームドコンセント」カテゴリの記事