無料ブログはココログ

北森ペット病院


« ちょっと絶望的に・・・ | トップページ | 馬 »

2022年7月11日 (月)

Thinking is difficult that's why most people judge

政治のことを書くと、当然、顧客は減ります。

というわけで、

書きますね(笑)




Thinking is difficult, that's why most people judge!


有名な夢判断の精神科医

ユングの言葉ですね。


多くの人は、考えられないから、判断する。


最高!



私は、極左から極右まで、かなり幅広い雑誌や機関誌を読みます。



ノンポリではないですが、ノンセクトです。


ユングの言葉が好きなので、


(自分の専門外は)


判断せず、考えるのが好きなので、政治家に対しては、常に均等外交です。


私は、これまでの選挙は欠かしたことがありませんが、政治家に期待したことはありません。それは、多くの為政者は、私から見ると科学的に、無知だから、信用できなんですね。多分、経済学者から見ても、多くの為政者は無知で、政治学者からみても・・・・・だと思います。各種専門家からみると、大半の政治家って、アレなんでしょね(素晴らしい方も少数いますが)。


(ちなみに、安部元首相が亡くなられた病院の医師にたいするマスコミの質問も、アレでしたね)



私はそもそも民主主義にも懐疑的です。


分かりやすくいうと、選挙民は私も含めて多くが、愚衆だから、民主主義があまり好きではないです。

 

だから私は、


ポリスで失敗した賢人政治、

大好きなカントも否定している哲人政治


に(今一度)期待する、


ウルトラ少数派です。


(ドイツには、その若干の潮流はあると思いますが)



そんな、バブルを経験したノンセクトの私からみると、


今回の民意は、

(私じゃないですよ)


この40年、国の世界的なプレゼンスは落ちに落ちたけど・・・・それでも、水や食べ物がおいしく、穏やかな国民性を資源に、東洋のオリエンタリズムを前面に出して、なるべく戦わず、なるべく嫌われず、でも、心の中では(これ重要)崇高なる民族意識をもって、目立たずやっていこうって感じですね。


お亡くなりになられた安倍元首相


グローバリズムとローカリズムを使いわけた方でしたね・・・・トランプさんと比較すると分かりやすいですね。トランプさんはローカリストでした。でもその2つのカテゴリーってそもそも西洋的な二元論。元首相は、まさに日本的だったのかもしれません。島国日本には、ウエストファリア条約の国民国家なんて概念は皆無でしょうからね。




彼の政治的なイシューには、私の立場は反対でしたが、彼がいなかったら、コロナ渦初期のワクチンの確保は困難だったというのが医学会の常識のようです。権謀術数の恐ろしい世界で、あれほど長く権力の座にいた、確かに稀有な方でしたね。


偉大な政治家は、死んでも政治的です。


彼を殺害した犯人の言う特定の宗教団体が(ネットにはたくさん出ていますが)、TVメディアにはまったくでないのが、やはり政治的ですね。


改憲勢力が増えたので、憲法改正に拍車がかかりますね。


自民党の案には、基本的人権の削除がありますが、そもそも基本的人権意識がない国民から、基本的人権を削除するというなんだか奇妙な感じですね。




さ、顧客・・減りましたね!!!!


がんばります!



« ちょっと絶望的に・・・ | トップページ | 馬 »

政治」カテゴリの記事