主治医と話す(マイナ保険証)
主治医と、
マイナ保険証(マイナンバーカードと保険証の統合)についてお話をした。
この制度による、個人の医療データの一括管理について
私は、
自身の持病が、まったく病気とは関係ない診療科や、整骨院等で知られるのは嫌だという話をした。
主治医の方は、
ライトなセカンドオピニオンが、ばれてしまうのが問題と言う話をされた。信頼している主治医でも、例えば家人の勧めで、ちょこっと他院でお話を聴くことくらいあると思うけど、それが互いの医師にばれるのは、確かになんだか、嫌だよね。
う~ん、
患者側も医師側も、どうも得しない制度のような気がしますね。
« 再度書きます・病院選び② | トップページ | コロナ・イギリス »
「医療情報」カテゴリの記事
- ノーベル賞(2023.10.03)
- 集団免疫仮説も、駄目か・・・(2023.08.27)
- 第9波(2023.08.27)
- 50人かぁ(2023.08.18)
- NIHがついに動き始めました(2023.08.01)