HPの有用性・改めて
私は、
他院のHPを観るのがとても好きなのですが、HPの有用性について、最近、改めて感じますね。
飼主側の動物病院HPの見方とは少し違うと思いますが、
私にとって、
他院のHPは、町中の本屋さんなんですね。
読書好きの方は、わかると思いますが、
本て、
自ら探す本
と
出会う本
があります。
他院のHPは、町中のふらりと入って面白い本に出合わせてくれる、本屋さんのようです。
全科診療が基本の我が業界
専門分野や、好きな分野のアンテナは常にはってますが(新刊専門書、学会等)、全てをカバーするわけにはいきません。
そこで、
今まで知らなかった分野の本との出会いを与えてくれる町中の本屋さんに入るように、他院のHPをみるわけですね。
今の時代、
情報がFACTがどうかは、瞬時にわかります。
他院のHP
↓
ん? なにこれ?
↓
論文検索
↓
なるほど
というわけで、
おそらく飼主さん以上に、(他院の)病院のHPを見まくっている私です。
« 飼主からの治療の提案って | トップページ | 肺は非再生の組織 »
「獣医療・動物病院」カテゴリの記事
- ワクチン考(2024.01.30)
- HPの有用性・改めて(2023.07.22)
- 治療の情報(2023.06.25)
- 内視鏡・中国人獣医師とミーティング(2023.06.08)
- 駄目な獣医ってね(2023.05.22)