あなたのエビデンスと、私のエビデンス
ネットの時代で、
飼い主は、
様々な情報に触れるわけです。
でも、情報と、エビデンスは違うわけですね。
たまに、
情報=エビデンス
だと思っている飼い主がいて、なかなかそれが困りごと。
獣医のいうエビデンスと、飼い主のいうエビデンスは、まったく違うんですよね。
エビデンスというのは、科学的に証明されている標準療法です。もちろん、まだエビデンスになってない最先端の治療法があるかもしれませんが・・・。対して、飼い主がいうエビデンス(情報)は、ネットの個人的な体験が多いですね。
もっとも、医療分野のエビデンスに比べて、獣医療分野のエビデンスの質はかなり低いのですが(大規模な臨床研究ができないのがその理由)
エビデンスは、比較的簡単に調べられます。
でも、
多分、飼い主が調べる方法と、私達が調べる方法は、まったく違うんですよね~。
Pubmed、IF・・・・・知ってますか?
もうね、
中学校あたりで、その辺の事、教えれば良いと思うんですよね~
« 心の旅 | トップページ | 世界は狭い・・・自分のね »
「獣医療・インフォームドコンセント」カテゴリの記事
- やっぱりドロップ(再生医療)(2024.08.16)
- 昔とは違うね~その②(2024.07.24)
- 昔とは違うね~(2024.07.24)
- 久々にHPに大きな項目を作りました(2024.01.12)
- 最先端の道はつらいな(2023.12.17)